スキルアップ
PR

ケアマネのアセスメント方法!【聞き取り漏れ】を減らすための方法を解説

gorori
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ケアマネの仕事は多岐にわたり複雑ですよね。
その悩みの中で初任段階で悩む割合が高い部分がアセスメントと言われています。

この記事が扱う悩みの種
  • 自分でもアセスメントが不十分だな
  • いつもアセスメントが薄いと言われる

この記事ではこのような悩みが解決ができるように説明しています。

gorori
gorori

アセスメントのための情報収集の方法を確認できるように具体的に説明していますので確認してみてください。

そもそも、アセスメントが不十分な場合、どこが不十分なのかを確認する必要があります。

この記事ではその部分も自然にわかるような方法を紹介しています。

この記事でわかること
  • アセスメントツールやアセスメントの効率化
  • アセスメントが十分に取れるための職場環境ができているか

この二つの視点でアセスメントができるように解説しています。

アセスメントについて悩まれている場合、常に調べられるように書籍の利用が有効です。

わかりやすい書籍を紹介します。

図解や具体例が豊富で使い勝手が良い

アセスメントツールを見直す

アセスメントは23項目が網羅されていれば書式は問いません。
必要項目を網羅することでアセスメントの根拠として成り立ちます。

アセスメントは情報を記載するだけではなく、それを分析することの方がメインであることを忘れないようにしましょう。

アセスメントの必要項目

アセスメントは23項目の内容が規定されています。
その中に

  • 基本情報に関する項目
  • 課題分析に関する項目

があります。

これらを網羅することでアセスメントとして取り扱います。
これら23項目を網羅していれば形式は問わないです。

課題分析標準項目(23項目)
基本情報に関する項目
  • 基本情報(受付、利用者等基本情報)
  • 生活状況
  • 利用者の被保険者情報
  • 現在利用しているサービスの状況
  • 障害老人の日常生活自立度
  • 認知症である老人の日常生活自立度
  • 主訴
  • 認定情報
  • 課題分析(アセスメント)理由
課題分析(アセスメント)に関する項目
  • 健康状態
  • ADL
  • ADL
  • 認知
  • コミュニケーション能力
  • 社会との関わり
  • 排尿・排便
  • じょく瘡・皮膚の問題
  • 口腔衛生
  • 食事摂取
  • 問題行動
  • 介護力
  • 居住環境
  • 特別な状況

アセスメントツールの確認

gorori
gorori

アセスメントツールは様々な書式があります。
自分が使っているもの以外を確認してみることで新しい発見もあるかもしれません。

アセスメントツール
  • 全社協版
  • MDS方式・MDS-HC方式
  • 包括的自立支援プログラム方式
  • インターライ方式
  • 独自で作成(23項目を網羅していればOK)

アセスメントツールは給付管理ソフトに組み込まれていたり、有料であったりします。
そのため独自ツールを使うところも多いです。

【適切なケアマネジメント手法の手引き】を活用する

【適切なケアマネジメント手法の手引き】(通称:適ケア)を利用するメリット

  • 一定水準以上のレベルで聞き取りができる
  • 今後の予測と共に支援を考えられる
gorori
gorori

【適ケア】を利用することである程度のレベル以上の聞き取りを行うことができます。
聞き取りとともに、今後の支援の予測と必要性も導き出すことができます。

【適ケア】はアセスメントツールではないことに注意が必要です。

アセスメント時に【適ケア】利用は時短に繋がる

アセスメント項目を一度にすべて埋めることは困難です。

【適ケア】の項目に沿って聞き取りを行うことで外れていない質問をすることができます。

【適ケア】の聞き取り項目
  • 基本的ケアの聞き取り
  • 疾患別ケアの聞き取り
gorori
gorori

【適ケア】を活用して聞き取り、今後の予測や必要な支援を考えられますので、「聞いていない」を減らすこともできます。

一定以上のレベルで情報を得られる

【適ケア】は今までの先輩ケアマネの知識が詰まっています。

特徴的なのは、疾患別でチェックしていく事で今後の予測なども可能です。そのため先を見越したケアプランを作ることができます。

適ケアを使ってできること
  • 利用者の状態に合ったプラン
  • 今後の起こりうる課題に対してのケアプラン

網羅することができるので一定以上のレベルのプランを作ることができます。

gorori
gorori

個別ケースによってさらに追加項目は必要ですが、一定以上のレベルは担保されます。
ぜひ、聞き漏れが多いなと感じることが多ければ適ケアの利用を検討してください。

独自書式のアセスメントシート(聞き取り用)の利用

23項目のアセスメント項目を聞き取りしていきますが、アセスメントツールによっては記載しなければいけない情報が多く、最後まで聞き取れないこともあります。

独自書式を使うことで聞き取りを漏れなくすることができます。

アセスメントは聞き取りで終始するのではなく、分析することが重要です。

聞き取りだけに力を入れないようにしていきましょう。

初回アセスメントからのすべての情報の収集を諦めることの大切さ

利用者の状態によっては不要な情報もあります。

gorori
gorori

例えば、明らかに歩行状態に問題等がない方に屋内歩行やトイレまでの移動を確認する手間をかける必要性は薄いです。

ポイントは大きい課題部分から聞いていく事が必要です。

すでにできているような部分は次回以降の面談時に埋めていく事で十分です。

重要なポイント

結局、利用者の一番困っていることや必要としていることに焦点を当てて聞き取っていく事が重要となります。

最初からすべてのアセスメント項目を埋めることに集中すると莫大な時間がかかります。
アセスメントシートはどんなものを使用するかは重要な選択となります。

独自書式+写真等の利用をすることの大切さ

アセスメントの書式は自由です。そのため、介護保険情報や薬剤情報など、書面等で見られる情報は写真等のデータで残すことを推奨します。

スマホで撮影することで聞き取る手間や記載する手間がありません。

スマホ等の写真で残せる情報の例
  • 介護保険の認定情報
  • 障害者手帳等
  • 薬剤情報
  • 経済的な状況
  • 居住環境
  • 口腔情報等の医療情報
  • 退院時の情報提供書等

一部の例をあげましたがこれらをデータ保存するだけで済むので聞き取る必要もありません。
うまくデータを活用して効率化をしていきましょう。

gorori
gorori

効率化の先には面談時間の確保ができ、より情報収集できますよ。

複数人での対応

複数人で対応することで多くのメリットがあります。

  • 多重チェックでき聞き漏れを防げる
  • 相手の話が途切れない場合にうまく合いの手が入れられる
  • データ化のために情報の写真の撮影が任せられる

OJTでの指導は十分か

アセスメントの聞き漏れを指摘される場合、ツールなどを利用して漏れを防いでいますが、それでも指摘される場合は環境も考えてみてください。

gorori
gorori

自分が指摘されて「できてない」と思うことでも、教えてもらっていない可能性も高いですよ。
無意識で自分で解決しなきゃと思う方も多いですよ。

相談していますか?

職場環境の確認事項
  • 複数人で面談の対応をしているか
  • 初任段階の指導(OJT等)は十分であったか
  • 指摘された後に具体的な改善案を出してもらっているか

職場によっては環境がかなり違います。

自分でわかるように努力するのも大切ですが、何より、職場が協力してくれていることが大前提です。

一人で悩んではいけません。

同行することで悩みを共有したり支援を先輩や上司と考えることができます。

悩みの解決方法の確認
  • 上司、先輩、同僚と相談する
  • 自分だけで頑張らない
  • アセスメントなどの苦手なことを相談して解決ヘ向かっていけるか
gorori
gorori

上司に相談しても聞くだけで解決にならないこともあります。
自分の悩みが解決できているかを確認していきましょう。

自分で悩むばかりで解決しない場合は転職も視野に入れましょう。

ケアマネは転職にすごく有利です。

職場が変われば教えてもらえて、一気に働きやすくなることも多いですよ。

アセスメントの聞き漏れを減らすためのまとめ

アセスメントの項目は決まっていますが、聞き取り内容に絶対的な答えはありません。

gorori
gorori

答えがないからこそ、悩みますよね。しかし、結果的にうまくプランに落とし込めれば正解ですよ。

最終的に利用者の課題をしっかり把握して適切なプランを作ることができれば問題ありません。

この記事では聞き漏れなどが少なくなり、利用者のケアに必要な情報が抜けないように記載しています。

この記事で伝えていること
個人で取り組めそうな内容
  • アセスメントツールの確認
  • 【適ケア】の利用
gorori
gorori

個人で取り組んでみることで自分の能力があげられます。ぜひ一度挑戦してみてください。

事業所と相談する必要がある内容
  • 独自書式の検討(ITツールの活用)
  • 複数人での対応

独自書式やITツールの利用になれば効果の高い業務改善になりそうですがハードルが高いことも事実です。

gorori
gorori

最終的に自分の能力を一番伸ばしてくれるのは適切な職場環境が重要です。

良い職場であれば

  • 良いリーダーの指導
  • 良い業務の仕組みがある
  • 良い業務改善の提案が活かされる

これらが自然とできていて悩むことも少ないです。

何度もアセスメント等の漏れを指摘されるが、職場ではそのフォローがない場合は転職をすることも視野に入れてみてください。
実は結局それが一番自分が成長でき、イキイキと仕事ができる方法でもありますよ。

ケアマネジャーの転職であれば専門の場所で探すことが間違いないです。
複数人のケアマネが在籍している場所を探すことがオススメですよ。

無料転職サポート!

スキルアップのために資格取得を考えている場合は社会福祉士をオススメします。
ケアマネからのスキルアップ!社会福祉士を狙うべき理由と取得方法を解説!

TwitterやFacebookからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました